だんだんな気持ちで淡々と暮らす

淡々とした生活の記録

子どもが親の話しを聞ける『場』って最高の学びの『場』と思う

48歳男子PINEです。

僕は妻、小学校4年生になる息子1人の3人家族。かなり楽しく暮らしているのだが、もう少し息子との時間を持ちたいというか、持たなければという思いが芽生えた。

そこで、晩ごはんも終えた午後8時から9時までは一緒に何かをやろうと息子に提案した。

一緒に勉強でもやらされるのではないかと、やや不信感を露わにしたが、やることは順番に決めるということで丸くおさまった。もちろん、ゲームでも良い。

 

将棋をしたり、テレビを観たりと、1時間とまではいかないが、とりあえず一緒に過ごす時間が増えた。

息子がまだ1年生だったころ、将棋に興味をもったことがあり、一緒にやっていた時期があった。

その頃と比べると、もちろんまだ僕のほうが強い(とはいえ駒の進め方くらいしか知らないけど)が、「おっ、良く考えているな」という手を打つようになったし、とりあえず負けて泣かなくなった。なんだかんだと成長している。

 

そんな中、この時間を快く感じていたのかどうかは分からないが、息子が、

「ニュ・ニュ・ニュ・ニュース」

をやろうと言い出した。「それはなんだ?」と聞くと、息子、僕にくわえ妻も参加し、その日に自分に起こったニュースを1分間話すというものだった。そう、「1分間スピーチ」みたいなものである。

息子よ、それはおもしろい企画だと、僕も妻も両手を挙げて賛成した。

 

まだ、始まったばかりだが、すでに「1分間という時間制限をなくす」「最後に質問や意見を言ってもいい」など、「ニュ・ニュ・ニュ・ニュース」も新たな展開になっている。

 

こういった場ができて、良いなと感じることがある。

1つは、親が子どもに自分の話しをする時間ができるってこと。

振り返ってみると、息子の話しを聞く機会はたくさんあるが、自分の話しを息子に聞かせるということはほとんどない。もし、話そうとしても、良く分からないし面倒だから、息子は聞く耳をもたない。

「ニュ・ニュ・ニュ・ニュース」という場ができたことで、親の仕事や興味関心を息子に話すことができる。僕ら親は、子どもでも分かりやすいように工夫して話をするし、それでも分からない時は息子が質問をする。子ども目線でのフィードバックは、新鮮で新たな視点を僕たちに与えてくれる。

 

息子は、ちょっとした思い付きで「ニュ・ニュ・ニュ・ニュース」をやろうと言ったのであろうが、親と子が学ぶ場として最高のような気がしてきている。今後の展開もブログに書いていきたいものだ。